IIJMIOで使える小さな固定式ルータを手に入れたのですが、これを光ルーターの代用にできるかというテストでした。
結論から言いますと、使えるけど制限付きって感じでした。
ネットアクセスは可能ですし違和感なく使えますけど、通信速度を制限すると使い物になりません。よって割当データ量を消費しながら使う事になります。
スマホで普通に使う程度では、ファミリーシェアプランの12GBを個人でオーバーする事はあまりないと思いますが、スマホでなくパソコンの大画面でアニメを見ている方なら、12GBなんて一日で終わる事もあるかと。IIJMIOはお金をかければ一時的に合計62GBまで増量できますけど、もちろんお金がかかります。値段を気にするなら論外でしょう。
ただしこれは普段からIIJMIOのユーザーで、今月だけ高くてもギガ増やして乗り切るのって場合には大きな問題ではないです。だってこちらはただのオプションですから。
サービスの多くは契約期間があり、短期で解約すると違約金が発生します。へたに契約して高額の違約金を支払い解約する事を思えば、一ヶ月だけ五千円高くてもこっちの方が安いし面倒もないと言えるでしょう。
ただし、ひとつの問題として「サーバ公開には使えないっぽい」です。これはグローバルIPが取得できないからで、少なくともこのままでは、この点は光回線の代替えにはできません。
なるほどと納得しました。